top of page

オランダへの旅6日目①ロッテルダムでの朝ごはん

ロッテルダムに来た最大の目的はボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館訪問。滞在中、ちっともこの美術館の名前が覚えられなかった。ボイマンスさんとベーニンゲンさんのコレクションを元に作られた美術館ということで、この名前になったそうだ。  朝一番に出かけるぞ!と意気込んでいたものの、美

オランダへの旅5日目⑥最後の街、ロッテルダムへ。

電車に乗る際は改札に要注意   そうして、とうとう旅の終着地、ロッテルダムにやって来た。ここの改札はバーが降りている。切符をタッチするけれど、エラーになる。妹はスタスタ行ってしまった。なぜ私だけ・・・・・・。 駅員さんに訴えると、切符を読み取って、履歴を調べてくれた。「ドルドレヒ

オランダへの旅5日目⑤ドルドレヒトに別れを告げる

ドルドレヒトで最後のショッピング 多くの店の閉店が5時なので(もっと早い場合もある)、それまでにできるだけ回ろうと、急ぎ足になる。昨日、窓越しにチェックしていた陶器製品の店に入ると、店主と思われる上品な初老の女性とその友人?が話し込んでいた。ドルドレヒトの人はおしゃべり好き...

オランダへの旅5日目④ドルドレヒトでお買い物。

疲れからうとうとしていると、あっという間にドルドレヒト。 乗務員さんが再び席にやってきた。 「ほら、来て、急いで!」 そう急かされて外に出る。もう、ドルドレヒトの街が見えていた。 「そこに立って!はい、撮るよ!ほら笑って!」...

海外旅行での支払いにクレジットカードの利用をおすすめする5つの理由

普段、買い物をする際、どんな手段を利用されていますか?最近では、お財布は持ち歩かず、電子マネーのみ、という声も聞かれますが、まだまだ現金派も根強く、場合によって使い分けるという方が大半ではないかと思います。 では、海外に行った場合はどうでしょう。私はちょっとした軽食を食べて...

オランダへの旅5日目③キンデルダイクを歩く、歩く、歩く・・・

キンデルダイクの風車群、すべて見て回れるのか? この季節、背丈以上に草が伸びているところもあって、視界は悪い。人がまばらになった辺りから道も狭くなった。ベンチももうない。風車がないと、鬱蒼と茂る草を延々眺めることになる。...

オランダへの旅5日目②世界遺産、キンデルダイクで風車を見る。

キンデルダイクまで船の旅 船着き場に戻ると、人が集まっていた。自転車の人も多い。その中で60歳は過ぎているだろうと思われる、おじ様おば様集団が気になった。みなさんきれいな白髪。その中に、自転車のハンドル部分に地図を張り付けている人がいた。なるほど。いちいち地図や携帯を取り出...

オランダへの旅5日目①ドルドレヒトで迎える朝

旅のスケジュールは柔軟に。 朝食はキッチンにある大きなダイニングテーブルで。 新聞を広げたオーナーさんの隣でパンやチーズをいただく。まさに、家にお邪魔している感じで、コーヒー飲みながら色々話すうちに、明日、ロッテルダムから行こうと思っていたキンデルダイクに、ここドルドレヒト...

オランダへの旅4日目④古都ドルドレヒトへ

そうして、再び電車に乗って、ドルドレヒトへやって来た。ドルドレヒトは中世に貿易港として栄華を誇った歴史ある街。 ロッテルダムからは電車で15分。駅周辺はやはり都会に近いから街も大きい、と思っていたけれど、歩き始めて10分少々。旧市街に入ると雰囲気は一変。狭い通りの両側に古い...

オランダへの旅4日目③ゴーダの街で休日気分を満喫。

旅の中で出会うアート 無事に荷物を預けた後は、自由になって街を散策。身軽ってこんなにも快適! 生憎、昼はとっくに過ぎていて、今日、行われていたはずのチーズ市のイベントは終了していた。テントの撤去作業が始まっている。 それでも、広場に立つ市庁舎は可愛らしく、休日をのんびり楽し...

​【ブログのカテゴリ】

 © 2019 Trip Ampersand

bottom of page